平成30年度各種資格取得のための講習会等のご案内
2018/04/07
・追加情報(3/12)
3月18日(日)のブラッシュアップ研修会を受講の方は、
2GB以上のUSBメモリかSDカードを持参するようお願いいたします。
平成30年度の講習会等をこちらの案内書・申込書[word]にてご案内いたします。
新スタートコーチ(育成コーチ)、セーフティアシスタント、安全推進講習会受講者ともに、
チーム登録の際に必要となりますので、受講いただきますようよろしくお願いいたします。
各講習会開催8日前までに岩手県協会へメール又はFAXにてお申込み下さい。
4月8日(日)は、【安全推進講習会】と【セーフティアシスタント認定講習会】を同じ会場で同時に行いますので、お一人で複数の講義を受講することも可能です。
安全推進講習会を受講する際には、事前に各自で「RugbyReady」及び「脳振盪の管理(一般向け)」オンラインテストを実施し、2つの資格認定証を印刷して持参してください。
氏名を漢字で登録した場合、資格認定証の氏名が「?? ??」になります。その場合は、氏名をローマ字(半角英字)に変更してください。
・RugbyReady_手順
・脳振盪の管理_手順
安全推進講習会の資料は安全対策委員会のページから参照できます。
3月18日(日)のブラッシュアップ研修会を受講の方は、
2GB以上のUSBメモリかSDカードを持参するようお願いいたします。
平成30年度の講習会等をこちらの案内書・申込書[word]にてご案内いたします。
新スタートコーチ(育成コーチ)、セーフティアシスタント、安全推進講習会受講者ともに、
チーム登録の際に必要となりますので、受講いただきますようよろしくお願いいたします。
各講習会開催8日前までに岩手県協会へメール又はFAXにてお申込み下さい。
4月8日(日)は、【安全推進講習会】と【セーフティアシスタント認定講習会】を同じ会場で同時に行いますので、お一人で複数の講義を受講することも可能です。
安全推進講習会を受講する際には、事前に各自で「RugbyReady」及び「脳振盪の管理(一般向け)」オンラインテストを実施し、2つの資格認定証を印刷して持参してください。
氏名を漢字で登録した場合、資格認定証の氏名が「?? ??」になります。その場合は、氏名をローマ字(半角英字)に変更してください。
・RugbyReady_手順
・脳振盪の管理_手順
安全推進講習会の資料は安全対策委員会のページから参照できます。
平成30年度各種資格取得のための講習会等のご案内(59 KB)
記事一覧
- 第8回関東U18女子セブンズラグビーフットボール大会 [2025/03/10]
- 第10回東北高等学校合同チームラグビーフットボール大会 [2025/03/10]
- 第22回東日本U15中学生ラグビーフットボール選抜大会 [2025/03/10]
- リベストカップ第1回奥州市小学生タグラグビー大会 [2025/03/03]
- 2025年度チーム登録について [2025/03/02]
コメント